vintagejoin 代々木SHOP

代々木3丁目にて小さなヴィンテージオーディオSHOPを営んでおります。 オーディオ的なサウンドではなく気持ちよいサウンドを提案しております。 www.vintagejoin.com

2020年01月

IMG_0540


今週はちょっと時間が取れたので久しぶりに電源BOX作っております。

数年前にコンセント部分に拘って電源BOXを製作しました。
好評にて販売終了しましたが、今回はヴィンテージ半田も使用して
以前に製作したBOXよりもレベルUPした仕上がりを目指しております。

3個のみの限定販売になります。

電源コードは直出しにて7A仕様の2ピンコンセントとなっております。
シルバーのプレートは3ピンタイプはブルーメタリック、2ピンタイプはハンマートーン
にて塗装をし、仕上げる予定です。

価格は各15、000円となりますのでご興味ある方は
お早めにご予約して頂く事をお薦め致します。




アクセサリーをあまりお薦めしないお店が作っている電源ケーブルになります。

好評です。リピートも頂いております。

このケーブルのせいでAMPの買い替えも無くなりました。というお客もおりました。


オカルト的な高額なケーブルが世の中に蔓延っております。

これ以上は書くが事出来ませんが、本当に良いではなく販売して利益が

取れる物が流通しております。そんなに良くないのに誌面で紹介されたが故に

注目を得ているアイテムも沢山あります。


地味で安価なケーブルですが、効果は絶大です。

Red : JAZZ,BLUS,US ROCK
Blue: UK、ヨーロッパサウンド
Yellow : VOCAL
Green : VintageJoin リファレンス

色は解りやすいようにケーブルの端につけております。
電源ケーブルは最大7Aまでとなります。長さは2mとなります。
並行ケーブルですのでLとNに接続しております。
ケーブルは印字が有る方をLとしております。

価格は各2,500円(送料込)
2本だと 4,600円(送料込)
3本だと 6,700円(送料込)
4本だと 8,800円(送料込)
となっております。



IMG_0457


Miracord10のFisher仕様が入荷しました。
ヨーロッパ仕様の角キャビネット入りとなります。

外観のコンディションは良好です。
メンテナンス終了しだい販売致します。

白いボディがお洒落です。

1月20日はカートリッジの取材のため、臨時休業致します。

IMG_0405

新作のカートリッジ、モニター貸出しておりました。
忖度なく評価頂きましたので、長文になりますがご興味ある方は
お読みください。

今回のカートリッジは2種類用意しております。
ソリッドとアコースティックになります。


1. イントロダクション

 

 半年ほど前にそちらで購入したカートリッジ、スタントン600EEでレコードを聴いていたので、それとの比較になってしまうかもしれません。

 

 アコースティック(以下、Aと略)とソリッド(以下、Sと略)は、自分が所有しているレコードの種類を見ると、音の平均値はSの方でした。購入するとしたらSになるでしょう。但し、Aは所有するレコードのニッチな部分に刺さっていたので、アレコレと試し聴きしたのは、Aの方だったりしました。平均からズレた分、私にとっては〝個性的〟に感じたのでしょう。

 

 ASで共通に感じたのは、高音のヌケの良さです(加えてパーカッションの音も鮮明に聴こえる)。これは中低音が濃密なスタントン600EEで慣れていたため、余計にそう感じたのかもしれません。また、キヨトさんがstereo誌のスピーカー評で、世間の低音重視の姿勢に警告(?)していたことを思い出し、聴きながらニヤリとしてしまいました。

 

2. ソリッド

 

 Sで聴いたレコードで印象的だったのは、まずクルセイダーズの「南から来た十字軍」(76年)。音のヌケが良い分、ベースの粒立ち、ドラムの音色もくっきりして、リズムセクションがビビッドに聴こえます。Sのポイントはエレキギターとのことでしたが、肝心のラリー・カールトンのギターよりも、ベース&ドラムに魅入られました。…まッ、ベースの硬質さ(=solid)を味わうのもまた良し、というコトで。

 

 これに影響され、ギターソロよりもギターのカッティングをSで聴きたいと思い、ブラックミュージックをアレコレと試聴。セルジュ・ゲーンズブールがファンクサウンドを追求した「囚われ者」(87年)では、カッティングの〝シャリ感〟が際立って良かったです。そしてレコードを持っていないから予想ですが、デビッド・ボウイの「レッツ・ダンス」も聴いてみたいと思いました。

 

 ボズ・スキャッグス、高中正義、寺尾聰といったAOR系やフュージョン系も快適に聴けました。あと、まさにソリッドなギターとベースが堪能できるのは、イエスの「リレイヤー」(74年)。ジョン・アンダーソンのハイトーンボーカルもスカッとヌケて、天上気分です。ボリューム大きめで聴きたいところでしたが、近所迷惑はいけません。

 

3. アコースティック

 

 生ギターがポイントのAは、まずカントリー系から聴いてみました。ケニー・ロジャースの「ザ・ギャンブラー」(78年)。イントロの生ギターから良い感じで、ハイハットの音が心地よく耳に入ってきます。で、思ったのですが、ポリスを聴いてみたくなりました。果たして、ハイハット・ワークに定評のあるスチュワート・コープランドのドラムがどのように聴こえてくるのか(残念なことに、私はポリスのレコードを一枚も持っていない)。

 難を言えば、ケニー・ロジャースのボーカルが細く感じたことでしょうか。おっさん声の減少。これはスタントン600EEの中低音が、それだけ強力だったとも言えます。試しにフランスのおっさん(イブ・モンタン)のレコードも聴いてみましたが、同様に感じました。

 

 シンガーソングライター系では、ダン・フォーゲルバーグの「フェニックス」(79年)。ヒット曲「ハート・ホテルズ」ではイントロから持っていかれますし、生ギター、ハープ、ストリングだけで奏でられる「ロンガー」の瑞々しさは格別でした。

 この〝瑞々しさ〟から70年代のオフコースを思い出して試聴。彼らがブレイクする以前のアルバム「SONG IS LOVE」(76年)「JUNCTION」(77年)「FAIRWAY」(78年)が特にハマッていたと思います。

 ニューミュージック系ついでに久保田早紀のデビュー作「夢がたり」(79年)もかなり良かったです。デビューアルバムゆえの初々しさがよく伝わってきます。正直、カートリッジ1つで音楽家の内面を語るのは仰々しいとは思いますが、ここはあえて書き残しておきます。

 

 さらにAは、高音の残響(高音の揺れ)が快感でした。これが味わえたのが、ウィンダムヒル。ジョージ・ウィンストンの「オータム」(80年)を聴くと、音の間合いに感じる〝揺れ〟が心地よく、乃木坂に住みながら心は箱根彫刻の森美術館、という気分に。この〝揺れ〟は、鉄琴やローズ・ピアノでも奏者によっては明確に感じる場合がありました。

 

 ウィンダムヒル=ニューエイジ系を聴いて、思ったのが環境音楽。ペンギン・カフェ・オーケストラの「ようこそペンギン・カフェへ」(76年)が絶品でした。残念ながら、この素晴らしい響きを表現する言葉が見つからない(書いたら書いたで長文になりそうである)。Aで聴いた中でダン・フォーゲルバーグとジョージ・ウィンストンと、このペンギン・カフェの3つが個人的にベストでした。尚、ペンギン・カフェが所属するオブスキュア・レーベル(ブライアン・イーノ)では、ハロルド・バッドの作品も良いです。

 

 ライ・クーダーが音楽を担当した「パリ、テキサス」(85年)のオリジナル・サウンドトラック盤は、ライ・クーダーが弾くギターの爪弾きまで聴こえてくる名作。これが良く響くであろうことは、あらかじめ予想できたので、特記することはないけれど、やはり聴いておきたいところ。

 

 ふと、松田聖子のヒット曲「瞳はダイアモンド」が頭に浮かんだことから聴いてみました。透明感が増した印象。どうやらカラット数がアップしたようです。

 

4. ソリッドとアコースティック

 

 イーグルスの「ホテル・カリフォルニア」(76年)。表題曲はイントロの生ギターとエンディングのギターソロが印象的ですが、Aで聴くか、Sで聴くか悩みますね。加えてアルバム全体が繊細さと猛々しさを上手く並立させている作品ですから。グレン・フライを取るならAで、ドン・ヘンリーを取るならSでしょうか。

 

 マイルス・デイビスのミュート・トランペットはどっちが良いのか、「サムシン・エルス」(58年/キャノンボール・アダレイ)収録の「枯葉」で聴き比べたら、Sの方が艶を感じて好みでした。が、後ろでコロコロと鳴っているハンク・ジョーンズのピアノは、Aの方が良かったりするから悩ましい。

 

 生ギターのイントロが有名なリッキー・リー・ジョーンズの代表曲「恋するチャック」は、AよりSの方が好みでした。

 

 以上、思うままに書いていたら長文に…。失礼しました。ラテンやクラシックや歌謡曲までは手が回りませんでした。


<追記>

 スタントン600EEを購入したことからお蔵入りしていたオーディオテクニカの現行カートリッジ、VM520EBを今回の試聴をきっかけに久々に引っ張り出してセッティング。比較参考で幾つかのレコードを聞いてみました。

 

 高音のヌケは、Vintagejoinの新作カートリッジと大差はありませんが、低音のタイトさが異なりました。クルセイダーズの「南から来た十字軍」で聴けるベースの音は、新作カートリッジの方が良いです。

 ただ、音の高低という単純なものでなく、もう少し何か言い足りないと思っていたところでケニー・ロジャース御大の登場です。「ザ・ギャンブラー」のイントロの生ギターの音に、メリハリを感じるのですね。新作カートリッジは「弦楽器の音にメリハリを感じる」。これが前回送った感想文に欠けていた表現でした。このメリハリが、ギターカッティングの〝シャリ感〟の際立ちなどにも繋がっているのでしょう。

ただ今、10周年記念のSALE中で有ります。
当店はあまりSALEをやらないのですが、今回は下げる商品はがっちりと下げて販売しております。
売れているような、売れていないような?
といった感じになりますが、1月16日現在の代々木店での在庫になります。

IMG_0155

SALE品 ポーランド5インチフルレンジペア  50,000円(税込)

IMG_0153

Schulz KSP215K mono    75,000円(税込)

IMG_0152

Loewe OPTA mono  70,000円(税込)

IMG_0029

SALE品 K+H 4インチフルレンジモニター マホガニー・チーク 50,000円(税込)


IMG_0027

SALE品 RFT オーバル ゼブラウッド・マホガニー ペア  50,000円(税込)

IMG_9929

SALE品 フランス AUDAX 8インチフルレンジ 75,000円(税込)

IMG_9831

Telefunken L2060 スピーカーペア 60,000円(税込)

de9e4b48.jpg

SALE品 Telefunken  ペア  40,000円(税込)

IMG_0262

SALE品 ITT 2way   18,000円(税込)

IMG_0446

WIGO 8インチ mono  60,000円(税込)


インストール予定品
Schulz KSP215 ペア
WIGO 8インチ ペア
Telefunken 8インチ ペア














↑このページのトップヘ