2017年04月30日 JAZZ 100th記念 SPレコードコンサート 5月3日の新宿の銅羅にてJAZZの初録音より100年記念ということにて SPレコードコンサートを開催致します。 主催はトラッドジャズのコレクターで有名な瀬谷氏、そして協力として当店が機材の担当を致します。 飲み食いしながらの生演奏も楽しめるSPコンサートです。 お時間有りましたらぜひ遊びに来て下さい。 タグ :#オーディオ
2017年04月24日 SABA Bookshelf ペア入荷 SABAのブックシェルフがペアにて入荷しております。 60年代後半から70年代前半のチューナーアンプとセットにて使われていた スピーカーかと思われます。この時代のチューナーアンプはトランジスタ製で カチッとしたサウンドが特徴です。よってこのスピーカーもサイズは小さいですが カチッとしたサウンドにて現代の曲でも難なくこなします。 デザインは当時流行の格子デザインになります。 ドイツのオリジナルエンクロジャーにて自作や平面バッフルなどの難しいセッティング も要らない使いやすいユニットになります。 価格は36,000円ペアになります。 サイズ:W160 H240 D130 8オーム タグ :#オーディオ
2017年04月18日 LOEWE OPTA 8inch モノスピーカー LOEWE OPTA 8inch モノスピーカーとしてエンクロジャーにインストール致します。 コンディションも良好です。 LOEWE OPTAは一般家庭用のラジオやテレビなどのメーカーでドイツでは 有名です。 業務用ではなく、一般家庭用ですのでとても聴きやすいスピーカーです。 日本ではPA的な業務用は良いような感じが有りますが、やはりPA用は 疲れますし大味です。 普通に音楽を楽しむのであればLOEWE OPTAのような一般家庭で使われていた スピーカーをお薦め致します。 価格は特別価格にて60,000円になります。 ご興味ある方はSHOPにて聴いてみて下さい。 タグ :#オーディオ
2017年04月10日 Elac モノラルカートリッジ 2種 Elacのモノラルカートリッジのメンテナンスが終了致しました。 LPモノラル用とSP/LP用反転式の2種類になります。 当店で販売しているカートリッジは全てスタイラスのメンテナンスをして 当然のことながら音出し確認をしております。 ElacのようなMMカートリッジはスタイラスの選別及びメンテナンスを しないと本来の音が出て来ません。 また一番困るのがスタイラスの予備や交換になるでしょう。 販売されている殆どのスタイラスがダンパー硬化にて使い物になりません。 当店では購入頂いた方には安価にてマッティングされたスタイラスを選別し 販売出来るような体制をとっております。 ヴィンテージのカートリッジは将来的なメンテナンスも考えて購入しないと 後で大変です。 最近はオークションなどでも安価にて購入出来るようになりましたが、本当に 良い音で鳴っているカートリッジでしょうか? 最適なスタイラスが選別されておりますでしょうか? 中古のカートリッジこそ本来は音を聴いてからの購入もしくは キチンとした専門店での購入をお薦め致します。 タグ :#オーディオ
2017年04月03日 只今、励磁スピーカーも仕込み中です。 久しぶりにまとめて励磁スピーカーをインストールしております。 Telefunkenの8インチを1セット RFTの8インチを2セット 合計3セットになりますがが、RFTの1セットはすでに予約が入っておりますので TelefunkenとRFTの1セットずつがフリーとなっております。 当店で励磁を扱っている事も知らない方も多いかと思います。 箱のメンテナンスからとても手間が掛かりますので、作ろうと思った時にしか 作れないのですがとても好評頂いております。 完成しましたらプログで報告致しますのでご興味ある方はまずは聴いてみて下さい。 Telefunkenのユニット写真をUPしておきます。 タグ :#オーディオ