当店ではスピーカーシステムをお客様に紹介する時には、普段聴いている部屋のサイズと和室か洋室か、そしてどのくらいの音量で聴いているかを聞きながらお客に合ったユニットサイズにて提案しております。
皆さん、どうしても大きいサイズのユニットを好む傾向にあるようです。
大きなサイズのユニットを遠慮しながら鳴らすのと、少し小さなスピーカーを気持ちよく鳴らすのでは
どちらが聴いている方は楽しいでしょうか?
小さなスピーカーと大きなスピーカーでは音だけでなく、体で感じる空気の振動感などが有りますので
最終的には音の好みとなってしまいますが、、、、
では、スピーカーのエンクロジャーとのバランスで考えると如何でしょうか?
当方は基本、フルレンジ派ですので、フルレンジでの考え方で言いますと
一般家庭においては大きくても12インチ位までが使いやすいサイズではないかと思います。
12インチ以上になりますと、レンジの問題、エンクロジャーの問題など色々と出て来ます。
レンジの問題で言いますと、単純に高域が出てこなくなりますのでツイータの併用が必要になってきます。ユニットによっては上が14K位まで出る物も有りますので、古い音源中心であれば十分に対応出来る場合も有ります。
またエンクロジャーの問題というのは、サイズが大きくなるとそれなりに低音も出て来ます。能率も高くなりますので
箱の作り方が難しくなって来ます。小さな箱で有れば何個も作り直すことも出来ますが、大きい箱になりますと何個も作り直すとなると大変でしょう!根負けしてしまいます。
大きいユニット、そして音が出てくるユニット程、箱の作りが難しくなって来ます。
なら平面バッフルで!という考え方も有りますがやはりキチンとインストールしてあげたいと
考えます。
当店では今までは8インチをメインにインストールしております。それは8インチ位までがエンクロジャーにて音のコントロールがし易いというのが本当のところです。8インチでもTelefunkenのユニットは最近やっと自分でも納得出来るサウンドにてインストール出来るようになった次第です。
SIEMENSの8インチはまだ、当方では無理でしょう!
8インチ上になりますと、難易度もグンと上がります。
WIGOにて10インチのインストールをしておりますが、こちらは比較的、コントロールしやすい音の傾向のユニットでしたので、良い感じに仕上がっておりますが、じゃじゃ馬的は元気の良い10インチに
なりますと、とても難しくなります。12インチでは尚更です。
今まで外で聴いて来たシステムなどもやはりユニットサイズが大きい程、難しいようで特に12インチ以上にて本当に音の良いシステムは殆ど聞いた事が有りません。
よく、もっと大きなサイズでのユニットの提案もして欲しい!とリクエストも頂きますが、サイズが大きいユニットのインストールはとても難しく、さらに販売出来る処まで持って行くにはとても労力と時間もコストも掛かります。
今の当店の実力ではWIGOの10インチまでが限界でしょう。
それ以上のユニットは今後の課題となりそうです。
今もRCAの12インチフルレンジと12インチ励磁のインストールを計画中です。
販売は出来なくても、より良い提案が出来るようにいつもチャレンジはしております。
皆さん、どうしても大きいサイズのユニットを好む傾向にあるようです。
大きなサイズのユニットを遠慮しながら鳴らすのと、少し小さなスピーカーを気持ちよく鳴らすのでは
どちらが聴いている方は楽しいでしょうか?
小さなスピーカーと大きなスピーカーでは音だけでなく、体で感じる空気の振動感などが有りますので
最終的には音の好みとなってしまいますが、、、、
では、スピーカーのエンクロジャーとのバランスで考えると如何でしょうか?
当方は基本、フルレンジ派ですので、フルレンジでの考え方で言いますと
一般家庭においては大きくても12インチ位までが使いやすいサイズではないかと思います。
12インチ以上になりますと、レンジの問題、エンクロジャーの問題など色々と出て来ます。
レンジの問題で言いますと、単純に高域が出てこなくなりますのでツイータの併用が必要になってきます。ユニットによっては上が14K位まで出る物も有りますので、古い音源中心であれば十分に対応出来る場合も有ります。
またエンクロジャーの問題というのは、サイズが大きくなるとそれなりに低音も出て来ます。能率も高くなりますので
箱の作り方が難しくなって来ます。小さな箱で有れば何個も作り直すことも出来ますが、大きい箱になりますと何個も作り直すとなると大変でしょう!根負けしてしまいます。
大きいユニット、そして音が出てくるユニット程、箱の作りが難しくなって来ます。
なら平面バッフルで!という考え方も有りますがやはりキチンとインストールしてあげたいと
考えます。
当店では今までは8インチをメインにインストールしております。それは8インチ位までがエンクロジャーにて音のコントロールがし易いというのが本当のところです。8インチでもTelefunkenのユニットは最近やっと自分でも納得出来るサウンドにてインストール出来るようになった次第です。
SIEMENSの8インチはまだ、当方では無理でしょう!
8インチ上になりますと、難易度もグンと上がります。
WIGOにて10インチのインストールをしておりますが、こちらは比較的、コントロールしやすい音の傾向のユニットでしたので、良い感じに仕上がっておりますが、じゃじゃ馬的は元気の良い10インチに
なりますと、とても難しくなります。12インチでは尚更です。
今まで外で聴いて来たシステムなどもやはりユニットサイズが大きい程、難しいようで特に12インチ以上にて本当に音の良いシステムは殆ど聞いた事が有りません。
よく、もっと大きなサイズでのユニットの提案もして欲しい!とリクエストも頂きますが、サイズが大きいユニットのインストールはとても難しく、さらに販売出来る処まで持って行くにはとても労力と時間もコストも掛かります。
今の当店の実力ではWIGOの10インチまでが限界でしょう。
それ以上のユニットは今後の課題となりそうです。
今もRCAの12インチフルレンジと12インチ励磁のインストールを計画中です。
販売は出来なくても、より良い提案が出来るようにいつもチャレンジはしております。