2015年05月28日 ザクセンのラジオ! ザクセンのラジオをSHOPに持ち込んでおります。 当時のオリジナルの電源、励磁スピーカー、AMPにて外部入力を楽しめます。 音も本格的でオーディオとしても十分に楽しめる事でしょう! またインテリアとしても楽しめますのでお薦めです。 タグ :#オーディオ
2015年05月26日 Bauerのスピーカー!Goodです。 Bauerの携帯スピーカーが入荷しました。Bauerのスピーカーは色々と聴いてきましたが今回のタイプが今まで一番バランスが良いようです。Wigoの10インチフルレンジが内蔵されており、箱とユニットのバランスがちょうど良いのかと思われます。よく見る12インチのタイプはどうしても箱が負けてしまいますので音がちょっとボケ気味になってしまいます。今回は普通の10インチユニットですが、ユニットのサウンドが素直に出てくる感じでとても聴きやすいサウンドです。箱のコンディションも良好です。今回のスピーカーはBauerの真空管AMPとのセットにて販売予定しております。スピーカーそしてAMPと共にBauerと相性に関しましては言うまでもないでしょう!代々木SHOPにて試聴可能ですのでぜひとも聴いて見て下さい。 タグ :#オーディオ
2015年05月15日 ザクセンの真空管ラジオ! ザクセンの真空管ラジオです。8インチの励磁型スピーカーが内蔵されておりECL11という出力管にて駆動しております。当方が励磁型スピーカーをインストールする際、そして戦前、戦中、戦後のドイツのサウンドを提案しよう!と考えた際に最初に参考にしたのがこれらの当時のラジオの音になります。 当方はklangfilmなどの音はPAの音であり、一般家庭で鳴らす物ではないと考えております。庶民が一般家庭で聴く音楽こそが当時の音と考えております。当時はラジオが一般家庭でのオーディオの主流でしたので、おのずとこのようなラジオのオリジナルのサウンドこそが真の当時のドイツの音である!と考えた次第です。今回のラジオ!販売用に1台、メンテナンス致しました。残念ながらラジオの部分はパーツが揃わず駆動しませんがAMPと励磁スピーカーの部分が使えますので外部入力の音源を当時のサウンドで楽しむ事が可能です。近日、SHOPに持ち込みたいと考えておりますのでご興味ある方はお問い合わせ下さい。良い音で鳴っております。 タグ :#オーディオ
2015年05月11日 TelefunkenのモノラルAMP いつか使うかな!と思って在庫していたモノラルAMPです。EL84PPとなります。 確かTelefunkenの業務用AMPとして購入した記憶が有るのですが、、、、 こちらもメンテナンス後に販売予定しております、お楽しみに! タグ :#オーディオ
2015年05月07日 Grundig 真空管AMP Grundigの真空管ステレオAMPになります。 当方が最後まで使用していた真空管AMPがこのタイプになります。 サウンドの方はとてもスイートで表情の有るサウンドになります。 LEAK,Quard、Mcin、ダイナコ、上杉、ラックスなどを経て このAMPに行きつきました。 当方の予備AMP! 使う事もなさそうなのでメンテナンス後にパネルと台を付けて 販売予定しております。 ご興味ある方はご連絡下さい。 タグ :#オーディオ