vintagejoin 代々木SHOP

代々木3丁目にて小さなヴィンテージオーディオSHOPを営んでおります。 オーディオ的なサウンドではなく気持ちよいサウンドを提案しております。 www.vintagejoin.com

2015年02月

イメージ 1

ここ数カ月格闘しておりましたPhono-Priが完成しました。
Phono-Pri ??
と思われる方も多いでしょう!
アナログ用のPhonoアンプとPriアンプをくっつけたアンプになります。
アナログ専用で入力は1系統、セレクトは有りません。
どうしてこのようなAMPが出来たかというと、当店に来るお客様の
殆どがプリアンプを使用しておらず、Phono+プリメインで鳴らそう
という方達です。
プリメインにPhonoが内蔵されているタイプも有りますが
おまけのようなPhonoではやはり上手くならず、音がつまらない!という
方達が当店にPhonoを買いに来ております。

SHOPにてCDならばプリメインでも鳴りますがアナログはプリを使った
方が確実に良いですよ!と説明してきておりますが、そうすると
PhonoとPriを購入しなければならず金額も掛かります。

そこでもっと手ごろにアナログを!
と考えておりましたのでPhonoとPriをくっつけてしまえ!
という事で今回のPhono-Priが出来た次第です。

アナログはただ鳴ればよい!というのではなく気持ちよく鳴らなければアナログではない!
と考えておりますので、ただ安ければ良い!とは行きません。
今回のPhono-Pri,この気持ちよい音に持っていくのが難しかったのですが
良い感じに仕上がっております。

生産はまだこれからですが、SHOPにて試聴可能ですのでご興味ある方はぜひ聴いてみてください。

イメージ 1

お陰さまで盤起こしCD-Rの方は好評頂いております。
去年の夏に立ち上げたハイレゾ音源での盤起こし、残念ながら進んでおりません。
ハイレゾ化を目論み24bit/192KhzやDSDなどにて録音できる環境にはなりました。
実際に録音して聴いてみるとDSDの録音はとてもいい感じでアナログに近い感じの
空気感が出てきます。PCMのハイレゾは音質が無機質でどんどんシャープになる感じに
感じられました。DSD録音にていくつかの録音は済ませておりますがDSD音源は編集が
出来ません。一度PCMに変換してから編集するのですがPCMにした途端に音の鮮度が
なくなり編集していてもつまらなくなってしまいます。
実際には編集後のPCMをさらにDSDに変換するのですが、つまらない音源をDSDに変換した
ところで良い音源にならないでしょう。
良い音のDSD音源マスターを聴いてしまっているから上記の問題が起きるのですが
自分でつまらないと感じている音源を販売する事は当方には出来ません!
という事にてハイレゾ盤起こしがとん挫しております。
DSDをそれなりの音質で編集出来るソフトも有るようですがとても高価で当方には
使えません。
ハイレゾ化が進んでいく中でDSDの音質をそれなりに保てながら編集出来るもっと
手ごろなソフトが出てくればと待ち望んでおります。

今年は別企画にてCD-Rの方を何枚か作れればと考えております。
今のところ当方の方で自身を持って作れるのはCD-R音源しか有りませんので
CD-Rで良いのかもしれません。

イメージ 1

どんどんと古い物の提案になって来ております。まさに時代に逆行したSHOPです。
手前の物が20年代のラジオホーンにてリビルドしたスピーカー。奥がダイナミック型初期のドイツのスピーカーです。ラッパは流石に時代を感じるスピーカーですが30年代の物は現代のスピーカーとも引けを取らないサウンドで、むしろ音の表情などこちらの方が自然な感じがします。ドイツのスピーカーは30年代後半に完成された!と言われる方もおりますが、当方も同感致します。
手前のラジオホーンは1号機の改良型で細かい納まりも変更されており、とても良い感じに鳴っております。こちらは売約済みです。1号機も2号機を踏まえてまたインストールする予定です。1号機は非売品となります。ラジオホーンは機会を見てこれからも作っていきますのでご興味のある方はまずは聴いて見て下さい。30年代のスピーカーは当方のコレクションからの放出品となります。箱も綺麗にメンテしておりユニットもブルーマグネットの9インチフルレンジがインストールされております。まさに早い者勝ちの逸品です。

イメージ 1

数か月振りにフィールドスピーカーをインストールしておりました。
やっぱりフィールドは音が濃いですね!とてもいい感じです。
というより当店のフィールドは音が良い!と我ながら思います。
今回は1932年の箱にザクセンをインストールしました。
スピーカーは単体ではきちんとした音になりませんので箱へのインストール
そしてフィールドは電源が音の要となって来ます。
ユニットとのバランスを考えての箱選び、そして電源の調整をしております。
同じものも作れず手間は掛かりますが、その分良い音を奏でてくれますので、
音を聴くと当方も嬉しくなる次第です。
今回も電源を製作中での注文にてSHOPの音だし用システムがなかなか
揃わないのですが機会があればVintageJoinのフィールドスピーカー
の音も聴いてみてください。

イメージ 1

Pathe蓄音機の置く場所を色々と考えておりました。SHOPの入り口周りをちょっと模様替えして何とか納まりました。只今製作中のフォノプリも良い感じに仕上がって来ましたので5日(木曜日)よりSHOPで販売しているLP全て半額SALE致します。レコード専門店では有りませんので数は少ないのですがクラシックを中心に数百枚の数は有ると思います。邦楽LPは100円にて!
気まぐれSALEですが先日完成したホーンスピーカーも気持ち良く鳴っております。

↑このページのトップヘ