vintagejoin 代々木SHOP

代々木3丁目にて小さなヴィンテージオーディオSHOPを営んでおります。 オーディオ的なサウンドではなく気持ちよいサウンドを提案しております。 www.vintagejoin.com

2012年12月

イメージ 1

今週の土曜日(12月15日)に神奈川県大磯駅歩3分のところにてモノラルレコード鑑賞会を開催します。今回は知人のご厚意により素敵なスペースをお借りする事が出来ました。
今回はフランスをテーマとし、カートリッジ、ターンテーブル、AMP、スピーカーまですべてフランスの物にて音出し致します。当方も非常に楽しみでも有ります。気軽にモノラルレコードを楽しもう!という趣旨にて開催しておりますので、お時間有る方はお気軽にご参加下さい。詳細はHPを参照下さるようお願いします。

イメージ 1
今週の土曜日(12月15日)に神奈川県大磯駅歩3分のところにてモノラルレコード鑑賞会を開催します。今回は知人のご厚意により素敵なスペースをお借りする事が出来ました。
今回はフランスをテーマとし、カートリッジ、ターンテーブル、AMP、スピーカーまですべてフランスの物にて音出し致します。当方も非常に楽しみでも有ります。気軽にモノラルレコードを楽しもう!という趣旨にて開催しておりますので、お時間有る方はお気軽にご参加下さい。詳細はHPを参照下さるようお願いします。

イメージ 1
フランスの元Clementエンジニアのところには今2台のメンテナンスをお願いしておりましたがその内の1台が戻って来ました。
アイドラーの交換とモーターのメンテナンスをして頂きましたので
安心して使用頂ける1台になります。今回はClementではなくSchlumbergerとなっております。Clement亡き後、引き継いだメーカーになりますが、実質70年代に入るとSchlumbergerがClementのプレーヤーを製作していたと言われておりますのでFranceでは同格と見ております。そしてこの1台にはRTF(Radio television of france)の
プレートが付いておりましたので放送局に納品された1台という事になります。カートリッジもclementのエンジニアによるメンテ済の物を付ける予定です。今は可動式のキャビネットにインストールされておりますがキャビネットも新しく製作しております。このターンテーブルは秋・冬のSale品にて販売予定しておりますので、ご興味有る方はまずはClementのサウンドを聴きに来て下さい。

本日は地元のSPレコード愛好会の今年の納会に参加しておりました。
代々木店ではまだ殆ど紹介しておりませんが、SP盤の電気再生も始めております、まだ色々と模索している最中です。SP盤の電気再生、そして蓄音機による再生との音の違い、聞き方の違い、楽しみ方の違いなどを勉強する為に地元の愛好会に参加しております。殆どのメンバーが蓄音機による再生で楽しんでおり色々と勉強になります。
本日は蓄音機の個性という話になり、この蓄音機が一番音が良い!という物はなく、蓄音機の個性、盤の個性に合わせて使い分ける事が一番の良い方法!という事になりました。だから皆さんは蓄音機が数台はいるんだよな~、家内に怒られるんだよな~などと笑っておられましたが、本当に音楽を楽しんでいるようで和やかな集まりです。
SPレコードを聴く人達は、オーディオ的な音とは一線を画しており音楽の本質を聴こうとしております。多くの場合、蓄音機の音はオーディオのような広いレンジ、解像度では鳴りませんので音楽を聴こうとする意識も多く働くのではないかと思います、聴こうとする意識が強く働き、出てくる音に集中しますのでより一層、よく聴こえるのでしょう!
*盤や蓄音機にもよりますが、オーディオ的に見ても最高の音を奏でる場合も多々有ります。
本日は愛好会メンバーによるオークションも開催され当方もビクトローラの小さな蓄音機をゲット致しました。
倉庫にて楽しみたいと考えております。
まだまだ時間は掛かりそうですがまずは電気式によるSP再生も近い将来提案出来ればと考えております。

イメージ 1
代々木SHOPではCD再生の時に通常はウッドコーンの4インチを使用しておりますが、ここ数週間とEternaモニターを使用しております。ウッドコーンと比べてしまう事がおかしいのですが、流石Eternaです。とても表情の出るスピーカーですので今までつまらないと思っていた盤でも楽しく聴けてしまいます。他の仕事をしていてもついつい耳が、そして脳が音楽に行ってしまいます。困った物です。
そして1WクラスのAMPにて小音量でも楽しめてしまいます。
パワーがないと鳴らないスピーカー、音量を上げないと楽しめないスピーカー、これって本当に良いスピーカーなのでしょうか?
パワーで無理やりならさないと表情が出ない!音量を上げないとバランスが悪い音!何か違うと思いませんか!

↑このページのトップヘ