vintagejoin 代々木SHOP

代々木3丁目にて小さなヴィンテージオーディオSHOPを営んでおります。 オーディオ的なサウンドではなく気持ちよいサウンドを提案しております。 www.vintagejoin.com

2012年01月

イメージ 1

SHOPにアナログを持ちこんでからはレコード三昧で久しくCDを購入しておりませんでした。久しぶりに2枚購入しました。

ALISON BALSOM / Italian Concertos EMI CLASSICS
NIELSEN / The Concertos Regis

先日のマーラーのコンサートにてトランペットが印象に残っていたのでトランペットのAlison Balsomです。トランペットは録音も再生も難しそうに思えます。CDでどのように鳴るのか楽しみにしていたのですがEMIの公式Youtubeで見て聴いた方がしっくりと来ます。困った事です。やはり視覚と聴覚にて訴えた方が良く思えてしまうようです。以前、某メーカーが自社のAMPを販売するのにDVDで画像と一緒にライブDVDを聴かせて営業しておりました。これはオーディオメーカーとしては行けないやり方です。一緒に画像もあれば、よほどひどくない限り誰がどう見ても臨場感のあるライブに聴こえてしまいます。Alison Balsomは今、注目のイギリス人トランペッターです。先日もブラスという映画を見ましたがブラス系はイギリスという印象も有ります。ブラス系は他の人も含めて今度はレコードで聴いてみたいですね!

もう1枚も先日のコンサートで聴いた松山冴花さんのヴァイオリンになります。先日は曲も悪くちょっと可哀そうでした。もうちょっとキチンと聴いてみたいと感じておりました。デンマークの国民的な作曲家カールニールセンの曲を演奏しております。彼女はやはり上手いですね。松山さんはもっと生で聴いてみたいです。早速コンサート情報をチェックしてみます。

上記2枚、久しぶりのCDでした。音は綺麗なのですが、やはりレコードで聴いてみたいですね。

イメージ 1
このところ半田ばかり握っておりました。本日はいつもより暖かく感じましたので、久しぶりに木工仕事をしておりました。悪い癖です。
他にやらなければいけない事が有るのですが、思い立ったら作らずにはいられません!こんな事をしている時ではないのですが、、、昨年の秋より温めていたスピーカーでバッフルの面白いデザインが浮かんでしまい、早速の加工です。RCA,Philipsなどのバッフルを真似てVintageJoinを意味するVJにて合板を抜いたのですが
やはり表面が笹くれだってしまいこのままでは使用出来ません。ラインも良く見るとちょっと曲がっていたりと、もう少し綺麗に整えないと行けません。ちょっと時間が掛る作業です。さ~て、どのように仕上げようか!色々と考え中です。こんな事してる時ではないのですが
悪い癖です。

イメージ 1
先日、シンガ―の葉葉さんが来店されました。30社以上のCMソング、最近はJAZZなども歌われております。まだ若い女性ですがLPは300枚以上、SP盤も鉄針で鳴らしているというレコードが大好きな方です。50、60年代の音楽が大好きという事、今のシステムをグレードアップされたいとの事にてフォノイコ、フェーダー、アンプなどを購入頂きました。VintageJoinでは女性にももっとオーディオを楽しんで頂きたいとの思いで、ミニアンプやスピーカーなどの提案をしております。もっともっと若い世代に、男女問わず音楽を空気の振動で、皆で共有して楽しんで欲しいですね!
http://blog.livedoor.jp/nekozakari/

イメージ 1
お客よりのリクエストでDoris Dayのアルバムを取り寄せました。まとめて20枚以上の入荷です。米コロンビアの6アイのモノ盤が殆どです。ダブリなども有りますので何枚かSHOPでも1~2000円にて販売致します。Doris Day,名前は聴いた事が有りますが年代的には数世代上の方達の音楽です。50年代後半から60年代前半のモノが殆どです。当方がまだ生まれていない時代のモノですが今聴いてみると知っている曲も多く、普通に聴けてしまいます。この年代の音楽はやはり凄いですね!今の音楽が50年後にキチンと聴ける質も物なのか!そしてどうして50年以上前の音楽が今でも楽しめるのか!
改めて考えてしまいます。

イメージ 1
去年よりひっそりとSHOPに置いておりました。フランスbouyerのヴィンテージをインストールしたモノスピーカーの鳴らしこみが終わって来ました。箱は30年代のドイツの物になりますがレストアし、インストールしております。蜘蛛の巣のようなデザインが特徴です。当時ですとアンテナのデザインでしょうか?ドイツのスピーカーは出来るだけ素直にインストールした方が音が良いのですが、フランスの場合はちょっとコツが有りユニットとエンクロジャーのインストールにも気を使います。今回は思惑通りに収まってくれたようでフランスらしいスイートな艶のあるサウンドを奏でております。フランスのモノラル、ヴィンテージスピーカーはSHOPを探しても中々出てこないでしょう!フランスのモノラルが好きな方にはお薦めのスピーカーです。もちろん1点物となります。

↑このページのトップヘ