VintageJoinではソフトとハードの融合をテーマに今年も色々と試行錯誤しておりました。
内田さんのMozartアナログ盤です。Philipsのペラペラなデジタル盤なのですが録音は素晴らしく
アナログならではのサウンドが楽しめます。Philips盤はやはりPhilipsで鳴らしたい!という事にてPhilipsのGP400というMMカートリッジにて鳴らしております。この盤、とても音が良いのですが空気感が良く出る装置システムで聴かないとまるでCDのような音になってしまいます。MMカートリッジでそんな空気感が出るのかよ!と思われる方も多いかと思いますが、ヨーロッパではMMが主流であり、みなMMでアナログを楽しんでおります。ShureなどのアメリカのMMの音の印象が強いのと、ヨーロッパのMMが殆ど紹介されてこなかったせいも有るでしょう!でもキチンとセレクトされたスタイラスと組み合わせれば、空気感がキチンと出るアナログらしい音場が部屋に広がります。内田さんの繊細なサウンドも艶の有るPhilipsの音でさらに磨きが掛かります。
内田さんのMozartアナログ盤です。Philipsのペラペラなデジタル盤なのですが録音は素晴らしく
アナログならではのサウンドが楽しめます。Philips盤はやはりPhilipsで鳴らしたい!という事にてPhilipsのGP400というMMカートリッジにて鳴らしております。この盤、とても音が良いのですが空気感が良く出る装置システムで聴かないとまるでCDのような音になってしまいます。MMカートリッジでそんな空気感が出るのかよ!と思われる方も多いかと思いますが、ヨーロッパではMMが主流であり、みなMMでアナログを楽しんでおります。ShureなどのアメリカのMMの音の印象が強いのと、ヨーロッパのMMが殆ど紹介されてこなかったせいも有るでしょう!でもキチンとセレクトされたスタイラスと組み合わせれば、空気感がキチンと出るアナログらしい音場が部屋に広がります。内田さんの繊細なサウンドも艶の有るPhilipsの音でさらに磨きが掛かります。