イメージ 1
フィールドスピーカーを代々木SHOPに持ち込みずっと聴いております。通常のダイナミック型とどこが違うのか!現時点での当方の感想を個人的な意見として述べたいと思います。ダイナミック型との比較にてとても大きな違いは無いかと思います。当店にて聴いて頂いた人達の感想もそうかと思います。では、どこが違うのか!というと音の説得力、モノラル1本にての完成度がフィールドは非常に高いと感じております。モノラルをずっと提案しておりますが、フルオーケストラなどのスケールの大きなサウンドはやはり2本にてスケール感が欲しいと感じてしまう時が多々有りましたが、フィールドはそのような事も意識せず普通に楽しめてしまいます。とても懐の深いサウンドであります。ステレオ時代のスピーカーはステレオ再生を前提に音作りをされているのでしょうか?モノラル時代の物は最初からモノラルにて満足出来るサウンドを奏でるように設計されているのでしょうか?と考えてしまいます。まだまだフィールドを語るのは早い!と言われてしまうかもしれませんが、モノラルとして完成されているサウンドを奏でる事の出来る優秀なスピーカーであると感じております。