
代々木SHOPでは今月のイベントとしてモノラル特集をしております。当方のお薦めでも有りますモノラルにてより多くの人に楽しんで頂けるようフィールドスピーカーやマグネティクスピーカーも持ち込んでおります。写真の物はUSAピアレス社の物でカテドラルスピーカーと言われているマグネチックスピーカーになります。20~30年代の物で箱の作り、そして内部の作りも大変しっかりとしております。当時のアメリカの豊かさが解るようです。サウンドの方はささやくようなサウンドでレンジも狭く、決して立派なサウンドでは有りませんが5分もすれば耳が慣れて来ますので十分に楽しめます。当時の音や文化を創造しながらロマンティックに浸れるサウンドです。”耳が慣れる!”という言葉を良く当方は使いますが、音楽はスピーカーから出ている音を聴いているのではなく、脳内にて作られたサウンドを感じていると考えております。ですから暫くすると脳内にて補正フィルタが作られてより聴きやすく感じるようになるのでは?と想像しております。また当然、音だけでなくスピーカーの形や年代などの情報もフィルタの形成に関係してきます。とてもデザインが良く、かわいいスピーカーはよほどひどい音が出ていなければ
それだけで許せてしまい、愛着のあるサウンドに聴こえて来ます。オーディオは音を聴くのではなく、音楽を楽しむ文化です。みなさんも楽しい音楽を聴きましょう!
コメント